司法書士法人 峯村共同事務所

長野相続あんしん相談室

〒381-0038 長野県長野市大字東和田784番地1 司ビル2階

受付時間 9:00~19:00(平日)土日祝の相談もご予約いただけます。

遺言書を発見したら

遺品の整理をしていたら遺言書が出てきた、とはよくあることです。日記に挟んであった、タンスの奥にしまってあった、仏壇の中から・・・と出てくる場所は様々です。

遺言書を作成したと聞いていなかった場合、大半の方は遺言をどうしたら良いか分からず困惑されるようです。

遺言書を発見したら、どのようにしたらよいのでしょうか?

遺言書を発見した後の対応

遺言書を発見した場所によって、その後の対応が変わります。

自宅等で遺言を見つけた場合

自宅や貸金庫等で遺言書を見つけた場合の注意点を確認しましょう。

自宅等で自筆の遺言書を発見したら、家庭裁判所に検認の手続きをする必要がある点が大きなポイントです。

(一部例外あり。検認不要の遺言書についてはこちら)。

開封しない

遺言書は開封してはいけません。

大切な人が残した遺言書です。どんなことが書かれているのか、内容が気なるのは当然です。しかし、そこは、ぐっと我慢です。誰かがそばにいた場合でも、遺言書を開封して確認するようなことはやめましょう。

開封をしてはいけないのは、遺言書を発見した場合だけでなく、もともと預かっていた遺言書の場合であっても同様です。

 

他の相続人へ伝える

自分が見つけたからと言って、誰にも言わずに隠しているのは余計な憶測を呼びかねません。

遺言書を見つけたら、他の相続人へ早めに連絡しておきましょう。

 

検認申立をする

遺言の内容を確認するために、遺言者の最後の住所地の家庭裁判所に検認の申立てをします。

検認は手続きに時間がかかります。相続人の皆様も早く内容を確認したいと思いますし、確認するまで相続手続きを進めることができません。早めに申立てするようにしましょう。

 

保管する方法・場所を考える

亡くなった方の想いの込められた遺言書です。

家庭裁判所で検認手続きをするまで、汚したり、破ったり、紛失したりしないように、大切に保管する必要があります。むやみに持ち歩かないほうが賢明です。

 

検認とは

検認が不要のケースとは?

公証役場で遺言を見つけた場合

公証役場に遺言の有無を問い合わせて、遺言が見つかる場合もあります。

公証役場で見つかる遺言は公正証書遺言です。検認の手続きは不要です。公証役場で遺言書の写しを受け取ったら、その内容に従って相続の手続きを進めていくことになります。

法務局で遺言を見つけた場合

法務局で、遺言が見つかる場合もあります。

こちらは自筆証書遺言を法務局に保管していたケースです。法務局に保管してあった自筆証書遺言は、検認の手続きは不要です。法務局で遺言書情報証明書を受け取ったら、その内容に従って相続の手続きを進めていくことになります。

遺言書を発見したら「検認」手続き

自宅等で遺言書を見つけたら、開封せず、家庭裁判所の検認手続きをしましょう。公正証書による遺言と法務局に保管されている自筆証書遺言は検認不要です。遺言書を見つけたものの、開封して良いか、検認が必要かどうか判断つかない場合は、開封せず、まずは専門家にご相談ください。

検認やその後の相続手続きに不安がある場合も、司法書士等の専門家に相談すると安心です。

司法書士 峯村伸吾 

お気軽にお問合せください

相続・遺言のお悩みを解消

相談無料。

平日昼間だけでなく、土日祝日・夜間もご相談いただけます。

お電話でのお問合せはこちら

026-274-5641

受付時間:9:00~19:00

無料相談実施中!

ご相談はお気軽に

026-274-5641

メールは24時間受付です。
お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

司法書士 峯村伸吾

司法書士 峯村伸吾

親切・丁寧な対応を常に心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。

相談予約・お問合せ
LINEからも受付中

友だち追加

峯村司法書士事務所

司法書士法人 峯村共同事務所は、下記サイトの運営もしております。

相続法の改正で、いままでの知識・常識と違った形式での遺言書が効力を持つことになりました。どのようにしたらお気持ちを正しく残せるのか、お役に立つ情報をお伝えします。

詳細はこちら

司法書士は登記のプロです。不動産登記や会社・法人登記を正確に行い、取引の安全を守ります。

詳細はこちら

司法書士とスタッフによる楽しいブログです。随時更新中です。

XXX-XXX-XXXに電話する